冷設工事(冷媒、電気、空調)のタシロ冷熱 TOP > 会社概要
社長挨拶
代表取締役 田代 和之
タシロ冷熱は昭和56年創業以来、お客様に満足していただける会社を目指し、日々努力し今日までお客様と共に歩んで参りました。現在大変厳しい時代ではありますが、低価格・安心施工・迅速な対応を心がけ、これからも新しい技術を習得し取り組んで参ります。今後ともご愛顧、ご支援賜りますよう御願い申し上げます。会社概要
会社名 | タシロ冷熱株式会社 |
---|---|
役員 | 代表取締役 田代 和之 会長 田代 正弘 取締役 田代 弘次 取締役 田代 麻季 監査役 濱崎 亜矢子 |
本社所在地 | 〒573-0102 大阪府枚方市長尾家具町1丁目1−4 TEL: 072(850)2250 FAX: 072(850)2251 |
設立年月日 | 昭和64年1月4日 |
資本金 | 10,000千円 |
従業員数 | 23名(パート従業員含む) |
主な取引先 (順不同/敬称略) |
株式会社オカムラ 株式会社中央冷機製作所 株式会社精研 中野冷機株式会社 ネクスト・ワン株式会社 株式会社スーパーオオジ パナソニック株式会社 |
主な仕入先 (順不同/敬称略) |
株式会社精研 株式会社アメフレック ユニ金属株式会社 株式会社リキデン 株式会社たけでん 大阪タカギ冷機株式会社 株式会社日本電商 |
取引銀行 | 池田泉州銀行 枚方北支店 枚方信用金庫 家具町支店 京都銀行 松井山手支店 京都信用金庫 くずは支店 |
許可
業種 | 種類 | 許可番号 | 許可年月日 |
---|---|---|---|
一般建設業 | 管工事業 | 大阪府知事 許可 (般-22)第80048号 |
平成22年6月16日 |
一般建設業 | 電気工事業 |
大阪府知事 許可 第2009-0018号 |
平成21年4月17日 |
登録
種類 | 登録地 | 登録番号 | 登録年月日 |
---|---|---|---|
第一種フロン回収業者 | 大阪府 | 大阪府知事 登録 (登一回)第995号 |
平成24年5月31日 |
第一種フロン回収業者 | 京都府 |
京都府知事 登録 (登ー14)2610561号 |
平成24年6月3日 |
第一種フロン回収業者 | 兵庫県 | 兵庫県知事 登録 第281010208号 |
平成24年6月3日 |
第一種フロン回収業者 | 奈良県 | 奈良県知事 登録 第290310528号 |
平成20年5月16日 |
第一種フロン回収業者 | 滋賀県 | 滋賀県知事 登録 第25A02100531号 |
平成24年10月22日 |
第一種フロン回収業者 | 福井県 | 福井県知事 登録 第18A10328号 |
平成30年1月29日 |
所属団体
- 近畿冷凍空調工業会
会社沿革
年月 | 内容 |
---|---|
昭和56年 | 枚方市長尾家具町2丁目15-18に於いて、タシロ冷熱工業所を設立、主に店舗等の冷凍冷蔵設備及び冷暖房設備工事を目的に開始する。 |
昭和64年1月 | 事業の進展により、株式会社に組織を変更、社名をタシロ冷熱株式会社に改称する。 |
平成10年5月 | 事業拡大に伴い、事務所を枚方市長尾家具町2丁目8-9に移転する。 |
平成18年1月 | 枚方市長尾家具町2丁目7-10に392uの社屋新築、事務所を移転する。 |
平成21年6月 | 枚方市長尾家具町2丁目7-11に製作工場兼倉庫を新設稼動開始する。 |
平成24年12月 | 会長に田代正弘が就任し、代表取締役に田代和之が就任する。 |
平成25年1月 | 省エネ・CO2削減推進施策の一環として本社社屋屋根に太陽光発電システムを設置する。 |
平成25年 | 冷蔵ショーケース用足元温風ユニット
”Poccapoポカポ”を開発する。 |
平成27年 | 冷蔵ショーケース用足元温風ユニット”Poccapoポカポ”の特許取得が完了する。
|
平成27年 | 冷蔵ショーケース用足元温風ユニット”Poccapoポカポ”の商標登録が完了する。 |
平成29年 | 各国政府と日本国政府が推進している外国人技能実習制度に賛同し、ベトナム社会主義共和国からの技能実習生受け入れを開始する。 |
令和2年2月25日 | 業務拡大に伴い、枚方市長尾家具町1丁目1−4に新社屋を開所する。 |